ふのりとは?
ふのりとは?
ふのりとは、海藻の一種で紅藻類フノリ科フノリ属の海藻です。
ふのりは全国的に分布していますが、水質環境に影響されやすいため、良質なものは長崎の五島列島近海などのごく限られた場所で採取されております。
2月から4月にかけてが採取期で、寒い時のものほど風味が良いといわれます。
採取には、一切機械が使用出来ず、今でも浜人たちによって丹念に手摘みされています。
ふのりの産地
ふのりは、日本では太平洋側を中心に採取することが出来る海藻です。但し、昆布やワカメといった他の海藻に比べると採取量は多くはありません。
ふのりの生育環境は波打ち際で、水質が良く、寒暖の差がある所などを好みます。黒華は、特に良質と言われている五島列島などの長崎県産ふのりを
使用しています。
長崎県産のふのりは、粘りが強く、ミネラルも豊富といわれています。
長崎県対馬列島
ふのり生息風景
ふのりの特徴
ふのりは、江戸時代より天然の洗髪剤として使用されていました。海藻の一種である「ふのり」は、髪にしっとり感と光沢を出し、日本女性の黒髪をより一層
美しく際立たせていました。